2015年1月22日木曜日

【EDH】ナーセット戦のお話




運命再編のプレリリースが終わり、ご飯を食べ、あとは寝るだけという時。
EDHのナーセットデッキを持っている3人が、ナーセットをぶつけ合う中、微笑ましいことが起こった。

ナーセットはwiki参照で。


A.自分だけ破壊不能君
B.終末さん



ゲーム開始!

(中略)

全員の盤面にナーセットが着地している。

A君の戦闘!
  ナーセットの能力誘発。全体除去がめくれる。
  《ボロスの魔除け》をキャストし、自分のナーセットだけ破壊不能。
  私《ボロスの魔除け》をコピーし、破壊をを逃れる。
  Bさん 「・・・。」

Bさんのターン!
  Bさん「二人が悪いんだからね・・・」(なぜかここで決め台詞)
  《終末》キャスト(奇跡じゃない!)

  二人のナーセットはライブラリーの奥深くに帰っていった・・・

なんとかシャッフル手段を見つけ、しばらくカードを引くもナーセットが現れず、
このままゲームがグダグダになるのかと思いきや、私が《神秘の教示者》をドロー。

そして面白いことをしたい!
面白いことをしたい!
面白いことをしたい!


ライブラリートップに《袖の下》を持ってくる。
A君に対してキャスト!
ナーセットを寝取る!

その後1回戦闘したあとバウンスで持ち主に帰っていきましたが、
ナーセットを寝取ることができた時点で満足した私の記憶はここまででした。


おまけ。
エアリアルというスナック菓子を買っていったら思いのほか好評だったのでまた今度買って広める。
最近きなこ餅買ってないなぁ・・・

2014年8月13日水曜日

最近のEDH事情



最近のEDH事情といっても、いつからのことなんだろう?という疑問がでるだろうし、自分でも覚えていない。(以前EDHついてふれてたっけ?あ、5月ごろ何か言ってましたね)
あれから約3ヶ月、EDHのデッキ1個作っては、崩す、2個作っては、崩す、を3回ほど繰り返しました。
今ではEDHのデッキが5個あるという路線変更っぷりに、思わずスタンデッキも放置気味。
また、周りでEDHデッキを持っている人、(持っていなかったけど)作った人が増え、週1回はEDHで遊んでいる今日この頃。

EDHとは、ヘイト管理が大事。
私のヘイトを下げ、いかに安全なデッキか理解してもらうべく、ここに記す。

○デッキその1
<統率者> 巨大なるカーリア

<特徴>
このデッキは単純で、統率者カーリアの能力で攻撃するたびにデーモン、天使、ドラゴン1体を
(手札から直接場に)出し、鑑賞会を行うというもの。
何が出るかはお楽しみ。
クリーチャーを出すことに趣をおいているため、コンボ等はございません。
(アヴァシンでてたらジョークルホープス唱えるくらいかな)

<対戦上の注意>
カーリアさんをいじめないでください。


○デッキその2
<統率者> クロウマト

<特徴>
プレインズウォーカーをひたすら唱えていくファンデッキ。
その割にはやることがなくなってクロウマト唱えて殴ることがしばし。

<対戦上の注意>
プレインズウォーカー奥義使える状態になってから奪わないでください。


○デッキその3
<統率者> 大祖始

<特徴>
ヘイトが非常に高いパーマネント破壊(主に土地)デッキ。
自分は踏査や芽ぐみで早々にマナを確保しつつ、土地破壊と手札リセット(意外な授かり物、時のらせん等)を行い、対戦相手が何もできなくなったところで、次のゲームいこうか!ドヤッとする。
ヘイトは高いが土地並べてるだけで終わることが多々ある。
 ※大祖始はほとんど飾りです。

<対戦上の注意>
やさしく見守ってください。


○デッキその4
<統率者> 老いざる苦行者、アローロ

<特徴>
アーティファクトを中心としており、唯一コンボらしいコンボがあるデッキ。
むかつき?重いカードの多いこのデッキにそんなもの入れたら自滅してしまう。

<レシピ>※これだけはteamysに登録していたので
クリーチャー:11
1:《ディミーアの浸透者/Dimir Infiltrator》
1:《粗石の魔道士/Trinket Mage》
1:《宝物の魔道士/Treasure Mage》
1:《練達の変成者/Master Transmuter》
1:《カルドーサの鍛冶場主/Kuldotha Forgemaster》
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》
1:《鋼のヘルカイト/Steel Hellkite》
1:《マイアの戦闘球/Myr Battlesphere》
1:《先見的設計家、ムッツィオ/Muzzio, Visionary Architect》
1:《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon》
1:《老いざる苦行者、アローロ/Oloro, Ageless Ascetic》

呪文:53
1:《神秘の教示者/Mystical Tutor》
1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1:《悟りの教示者/Enlightened Tutor》
1:《対抗呪文/Counterspell》
1:《暁の魔除け/Dawn Charm》
1:《スフィンクスの啓示/Sphinx's Revelation》
1:《禁止/Forbid》
1:《静寂宣告/Render Silent》
1:《撃退/Foil》
1:《妨害/Thwart》
1:《黒の太陽の頂点/Black Sun's Zenith》
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《女王への懇願/Beseech the Queen》
1:《至高の評決/Supreme Verdict》
1:《終末/Terminus》
1:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《権威の行動/Act of Authority》
1:《リスティックの研究/Rhystic Study》
1:《対立/Opposition》
1:《エレボスの指図/Dictate of Erebos》
1:《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice》
1:《霊体のヤギ角/Astral Cornucopia》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
1:《頭蓋骨絞め/Skullclamp》
1:《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》
1:《通電式キー/Voltaic Key》
1:《探検の地図/Expedition Map》
1:《弱者の石/Meekstone》
1:《冷鉄の心臓/Coldsteel Heart》
1:《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》
1:《弱者の剣/Sword of the Meek》
1:《胆液の水源/Ichor Wellspring》
1:《精神石/Mind Stone》
1:《マイコシンスの水源/Mycosynth Wellspring》
1:《天球儀/Armillary Sphere》
1:《友なる石/Fellwar Stone》
1:《巻物棚/Scroll Rack》
1:《屍賊の死のマント/Nim Deathmantle》
1:《頭蓋囲い/Cranial Plating》
1:《アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altar》
1:《玄武岩のモノリス/Basalt Monolith》
1:《ダークスティールの鋳塊/Darksteel Ingot》
1:《終わりなき休息の器/Vessel of Endless Rest》
1:《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks》
1:《服従の兜/Helm of Obedience》
1:《スランの発電機/Thran Dynamo》
1:《三つの願いの指輪/Ring of Three Wishes》
1:《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
1:《イシュ・サーの背骨/Spine of Ish Sah》
1:《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》
1:《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》
1:《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》
1:《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》

土地:36
3:《平地/Plains》
6:《島/Island》
3:《沼/Swamp》
1:《トレイリア西部/Tolaria West》
1:《家路/Homeward Path》
1:《涙の川/River of Tears》
1:《雨雲の迷路/Nimbus Maze》
1:《露天鉱床/Strip Mine》
1:《進化する未開地/Evolving Wilds》
1:《ジュワー島の隠れ家/Jwar Isle Refuge》
1:《地底の大河/Underground River》
1:《オルゾフの聖堂/Orzhov Basilica》
1:《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
1:《エスパーの全景/Esper Panorama》
1:《大天使の霊堂/Vault of the Archangel》
1:《イス卿の迷路/Maze of Ith》
1:《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
1:《ファイレクシアの核/Phyrexia's Core》
1:《浸食する荒原/Encroaching Wastes》
1:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
1:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《反射池/Reflecting Pool》
1:《統率の塔/Command Tower》
1:《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery》
1:《秘儀の聖域/Arcane Sanctum》
1:《アカデミーの廃墟/Academy Ruins》

<対戦上の注意>
統率者ダメージよくない


○デッキその5
<統率者> 歓楽の神、ゼナゴス

<特徴>
脳筋至上主義御用達のゼナゴス出して速攻クリーチャーぶん投げるデッキ。
ゼナゴスは殴らないで置物になっている時が輝いてる。
軽量マナクリは入れてないので、そうそう瞬殺できない。

<対戦上の注意>
ゼナゴスを奪わないでください。(切実)




最近よく使うのはゼナゴス。(作ったばっかりだし)
土地破壊デッキはヘイトが高いので崩す予定。次はエンチャント中心のデッキを作ってみようかなー。


どーらくFNM終わった後とか、土日の空いている時間はよくEDHやってるので仲間が増えることを切に願う。

2014年5月21日水曜日

デッキレシピ『グルールリベル』



神々の軍勢が発売された当初、グルールカラーで早いデッキを作ろうと思い、
似たようなのを作ったけど、あまり火力を出せないため1日で没になった。
しかし、ニクスへの旅の《大歓楽の幻霊》をみて再構築に至った。


デッキ名:グルールリベル

4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《奔放の神殿/Temple of Abandon》
3:《変わり谷/Mutavault変わり谷/Mutavault》
7:《山/Mountain》
4:《森/Forest》
-土地22-

4:《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler》
4:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《ゼナゴスの狂信者/Fanatic of Xenagos》
2:《炎輪のフェニックス/Flame-Wreathed Phoenix》
4:《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》
4:《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon》
1:《歓楽の神、ゼナゴス/Xenagos, God of Revels》
-クリーチャー24-

2:《マグマの噴流/Magma Jet》
4:《灼熱の血/Searing Blood》
2:《破壊的な享楽/Destructive Revelry》
3:《ドムリ・ラーデ/Domri Rade》
3:《歓楽者ゼナゴス/Xenagos, the Reveler》
-他呪文14-

2:《都市国家の破壊者/Polis Crusher》
2:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
2:《紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster》
2:《破壊的な享楽/Destructive Revelry》
2:《霊気のほころび/Unravel the AEther》
3:《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
2:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars》
-サイドボード15-


リベル(歓楽)が多く入ったデッキです。
速攻を持った(持たせられる)クリーチャーと破壊&ダメージ等アドを
取れる呪文を入れ、ひたすら押し切る。
《大歓楽の幻霊》は対処しないと打点が増えていく一方だし、
《ゴーア族の暴行者》とのシナジーもある。

サイドは適当なので要調整ですね。
課題はタフ3以上クリーチャーと波使いの対処。
デブデーモンは割るとして、波使いどないしよう・・・

あと、テストプレイしてみたら炎語りの達人がつらかった。

3月以降のMTG



最近踏査4枚そろえた彼、お気の毒に!
(とりあえず言いたかった)


相変わらずMTGライフが充実している気がする今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
周りで遊ぶメンバーに(多人数戦吹っかけたり、EDHやろうぜ言いまくってたら)EDHデッキ準備してくれた人が増えたよ!ありがとう!


前の投稿の3月中ごろ以降にあったイベントは・・・

1.近くのMTGイベントに参加しているお店がコア店舗になった
2.よく遊びに行っていた人が転勤で遠いところに
3.ニクスへの旅発売


○コア店舗おめでとう!

コア店舗になるとFNMスタンダードでプロモカードがもらえます。
私がFNMに参加しているお店は参加費が無料!
つまり、MTGで遊べる上にプロモカードまで貰える!
素晴らしい!(パックとかはいらないのでこのまま無料でありますように)
 ※たまにお店で買い物してお金は入れてます!


○ネタに尽きない人

転勤で青森を離れた遊び仲間がいましたが、
ニクスの旅へのプレリで再開したり、
スカイプで連絡が取れる(いつオンラインになってるの?)
はずなのであまり離れた気がしない。

そして近くにいなくてもネタになる彼。

転勤するためみんなでカードプレゼントしたりして、ちょっと前に踏査4枚
揃えたらしいけど、コンスピラシーで新絵の踏査でるし。

風のうわさではフェッチも集めたらしいけど、タルキールでフェッチきたら
面白いね!(いい笑顔)

まあ、フェッチはないと思うけど。


○ニクスへの旅

テーロスブロックの第三段が発売されました。
買ったBoxから通行の神が出るも、今のところ使いどころがない。
そしてテーロスブロック全体をみて悲しみを背負っている気がしてならない。
次に期待や。

でも、デッキ作るのは好きなので、カードプールが増えるのは素直にうれしい。
多いときは一日3デッキとか作ったけど、その次の日には2デッキ崩す。
これを2週間ほど続けて飽きる。
さあEDHだ!が最近の流れ。

コンスピラシー楽しみだなぁ。


(別枠でデッキ紹介します。)



以上。

2014年3月15日土曜日

今週のFNM



割かしMTGライフが充実しててデッキ作る時間すら怪しまれる今日この頃。
今週(昨日)行われたFNMではじめてセレズニアカラーのデッキを使ってみたのでご紹介します。
 ※サイドインしなかった範囲でサイドカード少し変えてますが、前よりましになってるはず。

デッキ:セレズニアビートダウン

4:《寺院の庭/Temple Garden》
4:《豊潤の神殿/Temple of Plenty》
4:《セレズニアのギルド門/Selesnya Guildgate》
6:《森/Forest》
3:《平地/Plains》
1:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
-土地22-


4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
3:《円環の賢者/Gyre Sage》
3:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
4:《ルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
2:《鬼斬の聖騎士/Fiendslayer Paladin》
2:《世界を喰らう者、ポルクラノス/Polukranos, World Eater》
2:《カロニアのハイドラ/Kalonian Hydra》
3:《テューンの大天使/Archangel of Thune》
-クリーチャー23-


1:《ストリオン共鳴体/Strionic Resonator》
4:《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm》
2:《霊気のほころび/Unravel the AEther》
3:《ナイレアの弓/Bow of Nylea》
2:《群れの統率者アジャニ/Ajani, Caller of the Pride》
2:《ワームの到来/Advent of the Wurm》
1:《獣の統率者、ガラク/Garruk, Caller of Beasts》
-他呪文15-

2:《空殴り/Skylasher》
1:《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra》
2:《鬼斬の聖騎士/Fiendslayer Paladin》
2:《存在の破棄/Revoke Existence》
1:《太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sun》
1:《魔女跡追い/Witchstalker》
1:《原始の報奨/Primeval Bounty》
3:《天界のほとばしり/Celestial Flare》
2:《ドルイドの講話/Druid's Deliverance》
-サイドボード15-


このデッキを作るにあたって、強いのだけれども、主流のデッキにあまり入らないテューンの大天使やカロニアのハイドラを使いたいという思いがありました。結果としてはそれらをフィニッシャーとして動かすことができるデッキになっていると思います。
基本の勝ち手段は多くある回復とテューンの大天使の誘発能力を使ってクリーチャーを大きくしていき、殴り勝つという流れになります。
コントロール系デッキに弱くFNMでは勝てないだろうと思っていましたが、FNMでは対戦相手のデッキがラクドスビート、黒タッチ青、ラクドスビートと、こちらの鬼斬の聖騎士が大活躍するマッチアップで3勝をいただきました。

FNM中の空き時間では、今回初参加の方がいたようなので大群との戦い(私がミノタウルス)をやりませんかと誘ったところOKしていただいたのでさっそくプレイ。
結果としては、見事ミノタウルスを撃破されてしまいました。
開始3ターンのうちに威圧する君主を召喚することで、ミノタウルスの速攻を封じる素敵な流れで場を制し、絆魂でミノタウルスの攻撃をものともせずにひたすらライブラリを削る。
思わずGOODGAMEの握手。

次回FNMは祝日のため、開始が17時からになるとのお知らせがありました。
あと、模型のほうでもスタンダードのイベントをやる模様。

以上。

2014年1月6日月曜日

12月末~年末年始ごろまでのMTG



2013年末と1月初旬に近場でMTGのイベントに参加したのでそれらについて

○どーらくFNM
12月下旬から青森の「どーらく」でFNMが開催
これまで2回行われており、参加者が2回とも12名で、そのうちの1回に参加
普段ほぼ二人でしかプレイしていない私としては歓喜もの

どーらくさんのブログを確認したところ1月以降も継続してFNMはやる模様
もちろん私は今後も参加する予定

【参加したときのデッキレシピ】

デッキタイプ:赤単信心デッキ

19:《山/Mountain
3:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx
-土地22-

4:《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler
4:《灰の盲信者/Ash Zealot
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary
2:《火拳の打撃者/Firefist Striker
4:《ボロスの反攻者/Boros Reckoner
3:《チャンドラのフェニックス/Chandra's Phoenix
2:《精神灼き/Mindsparker
4:《モーギスの狂信者/Fanatic of Mogis
2:《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge
-クリーチャー29-

4:《マグマの噴流/Magma Jet
3:《ミジウムの迫撃砲/Mizzium Mortars
2:《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros
-他呪文9-

4:《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr
1:《精神灼き/Mindsparker
2:《嵐の息吹のドラゴン/Stormbreath Dragon
3:《頭蓋割り/Skullcrack
3:《峰の噴火/Peak Eruption
2:《燃え立つ大地/Burning Earth
-サイドボード-


結果2-2

1回戦:対ジャンドコントロール?
○○
相手の事故?なのか全貌を見る前に終わった
除去とか人脈張ってたからたぶんコントロール

2回戦:対緑単ビートダウン
××
初回は先攻とられ、神秘家からの魔女後追い⇒ポルクラで絶望した
2回目は土地引かなくて絶望した

3回戦:対緑単ビートダウン
○×○
お互いクリーチャー並べながら殴り合いながら
相手到達持ちいなかったからこういうときは飛行持ちあると便利ですね
(格闘で撃墜しましたが)

4回戦:対黒単信心
○××
初回はなんとかクリーチャー並べてモーギスどかんでギリギリ勝利(エレボス鞭こわ)
次はファリカに捌かれ手も足も出なく敗北
最終はライフ残り7?8?まで削ったところにマグマの噴流⇒トップに頭蓋割り、山見えてたので
頭蓋割りで1ターン凌いで手札にあるモーギスで〆
・・・という手はずだったんだけど夜帷見落として、土地持っていかれ、灰色商人×2でトドメさされた。


今回赤単信心が多かった模様(12人中4人)

所感
タフネス5持ちの多い緑単はつらい(焼けないから涙目)
割と早く終わるデッキなので、空いてる時間で多くのフリープレイができた(楽しい)


○弘前MTG交流会
1月初旬に弘前でMTG交流会があり参加
結構な人数がいて20人ほどいた模様
ドラフト等やっていたようですが、それには参加せずひたすらフリープレイ
前情報で(私が)未経験の統率者戦のデッキを持ってくる人がいるとのことだったので
前日にデッキを作り、当日一戦だけだがプレイできた
ルールはうろ覚えのため聞きながらだけど皆さん優しく教えてくれた!





また統率者戦やりたい



以上

2013年12月3日火曜日

回線速度測定ツールメモ



Linux上で動く、GUIありの回線速度測定ツール。
※無償の範囲で探した結果

1.Nesk/SpeedTest
https://github.com/Nesk/SpeedTest

2.Fancy Speed Test
http://www.brandonchecketts.com/open-source-speedtest

3.Ookla Speedtest Mini
http://www.speedtest.net/mini.php

どれもPHP環境で動きます。
広域網経由で測定してないし、どれが正確なのかー!とか言えないですが、
Fancy、Ooklaは、ローカルで100Mbps以上測定できてました。
GUIの見た目もよかった。特にOoklaはかっこいい。

Neskについては、テスト上5Mbpsくらいしかでなかったけど追求はしてない。
※Nesk結果は表記がB/sなので、bps換算するのに×8が必要です